■ Twilio 全体の障害
Twilio 全体の稼働状況は以下の URL にてご確認いただけます。
また、この画面右上の Subscribe To Update から、メール、SMS、Webhook による通知、ATOM や RSS のフィードを購読することで稼働状況が変更された際に通知するよう設定することも可能です。
日本国内の重大な障害は下記でも案内いたします。RSS に対応しています。
https://cloudapi.kddi-web.com/
https://cloudapi.kddi-web.com/news/incident
■ エラーの検知
Twilio の利用でエラーや警告が発生した場合、Twilio コンソールの Debugger を確認することでエラーや警告の内容を確認いただくことが可能です。
https://jp.twilio.com/console/debugger
Debugger 画面上部のプルダウンで事象が発生した時期(過去 24 時間/ 72 時間/ 30 日間など)を選択することにより、その期間に発生したエラーを表示させることができます。
各エラーにてエラーの発生源(RESOURCE SID)や原因(Possible Cause)、対処法(Possible Solutions)を確認できます。
この内容は Monitor REST API でも取得可能です。
https://jp.twilio.com/docs/usage/monitor-alert
エラーや警告の一覧は下記を参照ください。
https://jp.twilio.com/docs/api/errors
また、Debugger の Webhook & Email Triggers を利用することで Debugger に発出されたエラーや警告を Webhook もしくはメール経由で送信することも可能です。
https://jp.twilio.com/console/debugger/alert-triggers
詳細は以下の URL をご確認ください。
https://jp.twilio.com/docs/usage/troubleshooting/alert-triggers
https://jp.twilio.com/docs/usage/troubleshooting/debugging-event-webhooks
個別の電話番号には Fallback URL を設定可能です。障害時に例えば <Say> を利用して障害案内を通知することが可能です。
https://jp.twilio.com/docs/usage/security/availability-reliability
■ 利用状況の通知
エラーがある一定数発生した場合や金額がある一定金額以上になった場合に通知させる場合は Usage Triggers をご利用ください。
https://jp.twilio.com/console/usage/triggers/create
https://jp.twilio.com/docs/usage/api/usage-trigger
■ ログ
Twilio コンソールでは各種ログを参照することもできます。
Call Logs
https://jp.twilio.com/console/voice/calls/logs
SMS Logs
https://jp.twilio.com/console/sms/logs
API でも取得可能です。
https://jp.twilio.com/docs/voice/tutorials/how-to-retrieve-call-logs
https://jp.twilio.com/docs/sms/tutorials/how-to-retrieve-and-modify-message-history
さらに API へのアクセス時に statusCallback パラメタを設定することで、任意の URL に対して実行時のステータスを送信することができます。
https://jp.twilio.com/docs/voice/tutorials/call-tracking
https://jp.twilio.com/docs/sms/tutorials/how-to-confirm-delivery
https://jp.twilio.com/docs/sms/outbound-message-logging
■ リクエストインスペクター / Voice Insights
電話/Twilio Client/SIP には下記ログの日付をクリックすることでより詳細を確認することができます。SIP であれば pcap をダウンロードできる場合があります。
https://jp.twilio.com/console/voice/calls/logs
また、画面右の +Expand All をクリックすることでより詳細を確認することができます。接続先の URL や TwiML などが確認可能です。
有料となりますが Voice Insights でより詳細を確認することができます。
https://jp.twilio.com/docs/voice/insights/dashboards
■ Studio
Studio についてはTwilio コンソールの Studio メニューから、確認対象の Flow を選択し、ついで、画面左側メニューのログに遷移します。その状態で Flow が実行されると、コンソール画面に実行ログが表示されていきます。
https://jp.twilio.com/console/studio
ログの内容は下記 API でも取得可能です。
https://jp.twilio.com/docs/studio/rest-api/v2/step
https://jp.twilio.com/docs/studio/rest-api/v2/step-context
■ Functions
Functions については Twilio コンソールの Functions メニューから確認対象の Function を選択すると画面下部に LOGS があります。画面を開いた状態で Functions が実行されると LOGS に実行ログが表示されていきます。このログは画面を開いた場合のみ確認可能となり保存されません。
https://jp.twilio.com/console/functions/manage
https://jp.twilio.com/docs/runtime/functions/debugging
ログの保存は Twilio Sync を利用いただくか、Rollbar といった外部サービスの利用もしくは独自実装をご検討ください。
TwilioのRuntime Clientを使ってSyncをデータベースのように扱おう
https://alternativeto.net/software/rollbar/
0 コメント