Twilioにサインアップする際、Twilioシステムは利用者を一意に識別する「ユーザー」を作成します。このユーザーは、メールアドレスとパスワードで識別します。
同時に最初のTwilioプロジェクトが作られます。プロジェクトは、Account SID と AuthToken のペアで識別します。
■Twilioの利用を辞める際(解約する際)に残る情報
1つしかプロジェクトをお持ちでない方はここで事実上、Twilioの利用が停止します(Twilio利用には、必ず Account SIDが最低1つ必要です)。
この時、当サービスは、
・録音、ビデオの内容、メッセージ BODY を 30 日後に削除
・ポイント購入履歴などの請求記録等を通常 7 年保存
します。これらはサービス事業主として保全するデータであるため依頼があっても上記期間は削除できません。
なお、アカウントをクローズしても一定期間ユーザー情報は残るためコンソールへのログインは可能です。プロジェクトへのアクセスはできません。
※Billingページへのアクセスもできなくなりますので、クローズ前に請求内容のご確認やRECEIPTの取得などをお済ませください。
詳細は、プライバシーポリシーをご確認ください。
- https://www.twilio.com/ja/legal/privacy
アカウントのクローズ(解約)については こちら をご確認ください。
0 コメント